シンポジウム

漢方医学教育SYMPOSIUM

当財団は、日本の伝統医療である漢方医学の普及・定着・発展を奨励し、医学教育関連事業を通じ、日本におけるこれからの「良き医療」を提供できる社会貢献活動に寄与することを目的としています。
その目的を達成するため、医学生・初期研修医への医学教育における漢方医学教育のシステム構築を図り、漢方医学教育の進歩・発展に貢献する情報発信をして参ります。また、本シンポジウムは、事業活動の一つである「漢方医学教育研究助成事業」において助成を受けた研究者・団体(組織)、ならびに「漢方医学教育研究褒賞事業」で表彰を受けた研究者・団体(組織)の成果報告および発表の場として位置付けております。

お問合せ先日本漢方医学教育振興財団
事務局メール:kanri@jkme.or.jp  TEL:03-6206-0063

漢方医学教育SYMPOSIUM2024 開催のご案内

当財団主催「漢方医学教育SYMPOSIUM2024」を2024年2月10日(土) Web同時配信にて開催いたします。

今年度はまず、2023年度漢方医学教育研究助成の採択、功労賞・奨励賞の 表彰式の後、功労賞・奨励賞受賞講演、引き続き「2021年度研究助成最終 報告会」を行わせて頂きます。

その後の教育講演として、文部科学省高等教育局医学教育課企画官の
堀岡伸彦先生から「医学教育の現状と課題(仮)」
として講演を賜ります。

パネルディスカッションでは、教育講演を受けて「医学教育モデル・コア・カリキュラム (令和4年度改定版)と漢方医学教育~卒前・卒後の一貫した医師育成を目指して~」と題して、漢方医学教育が、本改訂版の目指す医 療人育成の一助になるかディスカッション頂く予定です。パネラーとして 松島加代子先生(長崎大学医療教育開発センター)、内藤俊夫先生( 順天 堂大学医学部総合診療科学講座)、吉永亮先生(飯塚病院東洋医学セン ター漢方診療科)の3名の先生にご登壇頂きます。

また、今回は4年ぶりにシンポジウム終了後、情報交換会を予定してお ります。是非、多数の先生方のご参加、ご視聴をお待ちしてしております。

2023年9月23日
※詳細なプログラムおよび参加登録の受付は 本サイトより11月中旬に開始致します。

お問合せ先 日本漢方医学教育振興財団
事務局メール:kanri@jkme.or.jp TEL:03-6206-0063