本動画は、医学生が処方を決定する診断プロセスを修得することを目的に漢方医学教育の担当教員向けガイド動画として作成されました。
そのため漢方医学の講義を担当されている教員の方を対象にご提供させて頂きます。
本動画は鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 地域医療学分野 離島へき地医療人育成センター 准教授 網谷真理恵先生が作成され、日本漢方医学教育振興財団が監修を行っております。
また動画のご使用には申請が必要となりますので、申請フォームよりお申込みください。
2025年10月1日
①漢方PBL動画・漢方ロールプレー動画のサンプル版をご視聴下さい。
②本動画利用希望の講義担当者は、下記より使用WEB申請をしてください。
③鹿児島大学で申請書を確認の上、動画コンテンツを提供致します。
漢方医学を教える漢方医学教育者向けFDプログラムです。
鹿児島大学での授業を見学し、PBL、腹診シミュレーターや模擬患者でのシ
ミュレーショントレーニング、生薬・舌診・鑑別カードワーク、漢方薬煎じなどの
複数の方略を組み合わせたアクティブラーニングの実践について学びましょう。
●開催日程:2025年12月11日(木)~12月16日(火)
※1日のみから参加OK
●場 所:鹿児島大学
●お問合せ:鹿児島大学離島へき地医療人育成センター 漢方診療センター
網谷 真理恵
●E-mail: am-kagoshima@umin.ac.jp
●鹿児島大学漢方教育FDプログラム